close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

経営理念

2020年2月6日(木)更新

企業の創業者や経営者が掲げる経営理念は、社員の行動指針や企業の姿勢を示す重要な役割を担い、時代の流れとともに変化していきます。今回は経営理念の意味や目的、メリット、作り方から企業事例までご紹介いたします。

目次

経営理念とは

経営理念とは、企業の創業者や経営者(社長)が示す、 企業の経営や活動に関する基本的な「考え方」、「価値観」、「思い」、そして「企業の存在意義」を指すビジネス用語です。

行動規範や経営姿勢を社会や顧客、社員に向けて発表することで、企業の社会的責任を示すことができます。また、従業員への活動指針を示すことができ、企業文化の形成や優秀な人材の維持確保につながる求心力としても活用できます。

経営理念は、経営者(社長)を含む全従業員が納得できる内容を作成する必要があります。しかし、作って終わりではありません。社会や従業員に理解してもらうため、根気よく浸透させていく必要があります。そして、時代の流れや社会ニーズによって企業の存在意義も変化するため、それらに合わせた経営理念を再定義していくことも必要です。

企業理念との違い

経営理念と同じような意味で使用されるビジネス用語に「 企業理念 」があります。広義的なレベルで解釈をすれば、企業理念と経営理念は同義と捉えることができます。企業理念は、主に「創業者の会社に託した想い」と定義されてます。つまり、企業理念は「創業者が大切にする意思や信条」とも解釈でき、「企業の考え方や姿勢を形成する経営理念から形成されるもの」と考えられます。

一方で、経営者(社長)は従業員から選定されることもあれば、ターンアラウンドマネージャーとして外部から受け入れられることもあります。その点を考慮すれば、企業理念は「 創業者のみが持つ信条や考え 」と理解でき、経営理念は創業者の信条や考えを継承し、「 時代の変化やニーズによって、再定義・再設定されるもの 」という点で、違いを見出すことができます。

社是・社訓との違い

会社の方針や考え方を示す用語として、「社是」や「社訓」もあります。社是とは「会社・結社の経営上の方針・主張」と定義され、社訓は「企業の経営理念や、また従業員の守るべき範を定めたもの」と定義されています。

しかし、広義的なレベルで解釈すれば、経営理念と同じ意味として捉えることができます。一方で、狭義的なレベルで解釈すれば、社是は企業が掲げる「大きな方針を言語化したもの」であり、社訓は「創業者や経営者(社長)の教え・戒め」と理解することができます。

戦略・経営の記事を読む