close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

コーポレート・ファイナンス

2019年1月17日(木)更新

コーポレート・ファイナンスとは、直訳すると企業財務といいますが、読んで字のごとく企業にまつわる財務関係のことをいいます。このコーポレート・ファイナンスについて、その意味、目的やファイナンスについての考え方を解説していきます。

コーポレート・ファイナンスとは

コーポレート・ファイナンスの意味は、ファイナンスについての視点の違いにより大きく分けて二つの見方があります。

通常ファイナンスは、お金を出す側とお金を受ける側の二つの立場の者がいて行われることとなります。お金を出す側は一般的に金融機関であり、お金を受ける側は企業となります。この二つの立場の違いにより、コーポレート・ファイナンスの意味合いも変わってきます。

企業側の立場に立ったコーポレート・ファイナンスとは、 「①企業活動を行うために必要となる資金を金融市場から調達する活動」と、「②企業価値を最大化するために、調達した資金をどのような投資に利用すれば企業にとって最大の利益が得られるかを分析し、その結果に基づき投資を実行すること」 をいいます。

一方、金融機関側の立場に立ったコーポレート・ファイナンスの意味は、融資先の企業の企業価値を引当てにして(企業の信用に基づいて)、融資を行うことをいいます。

今回は、企業側の立場に立った場合のコーポレート・ファイナンスについて解説していきます。

コーポレート・ファイナンスの目的

コーポレート・ファイナンスの大きな目的は、資金調達はもちろんですが、調達した資金をどのように活用すれば企業にとって最もよい結果となるか、すなわち「 資金利用の効率化による企業価値の最大化 」となります。

この企業価値の考え方は、コーポレート・ファイナンスの場面のみではなく、企業を売却・買収する場合などの場面でも利用される非常に重要な概念であることから、事項で説明していきます。

「企業価値」とは

戦略・経営の記事を読む