close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

コングロマリット

2018年11月12日(月)更新

競争の激しいグローバル経済において、競合企業に対するM&Aが増えると同時に、異業種の企業を合併・吸収することで、ひとつの事業に依存しないコングロマリット型経営を目指す経営者が増えています。今回は、近年、注目されているコングロマリットの意味やメリット・デメリット、コングロマリットを実現する手法からコングロマリットの企業事例をご紹介いたします。

コングロマリットとは?

経営を取り巻く環境が不確実性を増している中、異業種の企業を取り込み、経営の安定化や新規参入を目指す企業が増えています。コングロマリットの意味やコングロマリット型M&Aを知ることで、理解を深められます。

コングロマリットの意味

コングロマリットとは、自社が保有していない、または直接関係していない他業種の事業を取得し、多種類の事業を行う複合企業(複合企業体)、または企業グループ(企業集団)を指します。日本においては、インターネット関連企業の金融機関業務やインフラ事業への新規参入がコングロマリットの代表的な事例といえます。

コングロマリット型経営の実施は、迅速に多業種の事業を獲得できるので、早期の 企業価値 の向上や事業間のシナジー効果を目指す企業にとって、有効な手段とされています。また、コングロマリットの経営は知識・ノウハウの取得・共有、間接部門の統合などのメリットが得られます。

近年では、後継者問題により廃業を検討している中小企業が多く、事業承継の供給・需要両方のニーズが増えています。コングロマリットは、大企業だけの特権ではなく、少ない資金でも経営の多角化ができるので、優れた知識・技術を持つ中小企業同士の合併や買収・統合も可能となります。

また、コングロマリットは多種多様な事業を展開することで、中長期的な成長戦略を描きやすいというメリットがあります。同時に短期的な経営戦略には不向きな一面があり、コングロマリット企業を経営する経営者は、自社のコングロマリット・プレミアムと、コングロマリット・ディスカウントを把握しておかなければいけません。

コングロマリット・プレミアムとは?

コングロマリット・プレミアムとは、 他業種の取得により、保有する事業間のシナジー効果が発揮され、企業価値が向上する効果を指します。新規参入による売上・利益の向上や、既存顧客の囲い込み、多様なプロ人材の獲得、経営資源の有効活用などがコングロマリット・プレミアムの代表的な効果といえます。

コングロマリット・ディスカウントとは?

戦略・経営の記事を読む