close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

人材ポートフォリオ

2019年4月9日(火)更新

人材ポートフォリオは、事業目標の達成に必要な人材を明確化し、組織の人的資源を分析する手法です。採用や育成、人材配置に活用できます。近年働き方が多様化する日本社会において、人材の全体最適化を図ることができる手法として注目されています。今回は、人材ポートフォリオの基礎知識と設計する際の注意点についてご説明します。

1.人材ポートフォリオとは

まず、人材ポートフォリオの意味を確認します。

ポートフォリオは、携帯用の書類入れから生まれた言葉

「ポートフォリオ」という言葉は、もともと「携帯用の書類入れ」という意味を表していました。その後、有価証券の保管や携帯をするためにこの書類入れが使われるようになり、個人や企業が保有する有価証券の組み合わせをひとくくりに表す言葉になりました。現在では、金融商品だけでなく、技術やプロジェクト、情報システム、製品、そして人材などビジネスの場面においても、それぞれの構成内容や組み合わせを表すキーワードとして使われています。

人材ポートフォリオは、企業の人的資源の構成内容を表している

人材の分野でポートフォリオは、企業の人的資源がどのような人材で構成されているかを表す言葉として使われています。人材ポートフォリオを設計することで、経営戦略や事業戦略において必要な人材を明確化し、それをもとに現状企業を構成する人材を分析、戦略上必要な人材の過不足を明らかにすることができます。必要な人材や現状の人的資源を可視化できるため、採用や育成、人材配置に活用されています。

2.人材ポートフォリオが必要になる背景

このような人材ポートフォリオが、なぜ近年の日本社会で必要とされているのでしょうか。その背景には、以下の2つがあると考えられます

正社員以外の人材の活用が進むなど、雇用形態が多様化

戦略・経営の記事を読む