BCP(事業継続計画)
近年、企業においては、災害発生時に短期間で業務を復旧し、事業を再開するためのBCP(事業継続計画)を準備しておくことが求められています。当記事では、BCPとは何か、その必要性やメリット、策定方法とポイントのほか参考になる国のガイドラインやテンプレートなど幅広くご紹介します。
BCP(事業継続計画)とは
BCPとは、Business Continuity Planの略語で、「事業継続計画」や「業務継続計画」と和訳されています。災害などにより、企業の設備や従業員に損害が及んだ際、いかにスムーズに操業を再開するかを、事前に計画しておくものです。
なぜBCPが必要なのか
日本は災害の多い国です。平成23年に起こった東日本大震災をはじめ、台風や豪雨被害といった様々な天災により、事業が継続できない状況が多く発生しています。また、近年はコンピュータの誤動作が不安視された「西暦2000年問題」や、2001年に起こった「アメリカ同時多発テロ」、サイバー攻撃など、自然以外の潜在的脅威も発生しています。
特に日本の製造業の多くは、下請分業構造で構成されているため、特定の部品が供給できなくなると、完成品を製造・販売できなくなる恐れがあります。そうなると、一企業だけでなく、サプライチェーン(部品を供給する企業群)そのものが寸断され、地域経済や国民生活にも多大な影響を及ぼしてしまいます。
国も、こういった近年の状況にかんがみ、中小企業庁を通じて「中小企業BCP策定運用指針」を発表し、特に中小企業に対する取り組みを推進しています。
BCPの特徴
BCPは、従来の防災計画と違う点と、多様なリスクに対応できる点が最大の特徴です。
従来の防災計画とは異なる
BCPは防災計画と混同されがちですが、本質的には違います。防災計画は、災害発生時に企業の設備や従業員の生命身体被害を最小限に食い止めようとするものですが、BCPは被害を想定し、いかに短期間で企業活動を復旧させるかに力点が置かれています。
あわせて読まれている記事
-
BCP対策としてのIT:介護の現場で災害や感染症にどう立ち向かうのか1 BizHint 編集部
-
コロナ禍で変わった店舗の生き残り戦略BizHint 編集部
-
社長就任2週間で倒産。民事再生からの復活劇は社員を信じることから始まった1 BizHint 編集部
-
火災で工場が焼失、2代目の町工場社長はどうピンチを乗り越えたか1 BizHint 編集部
-
6億円の借金を継いだ「職人」による会社再建。「二度と元に戻さない」決意で敢行した、異例の待遇改善15 BizHint 編集部
-
8割の社員が辞めても貫いた後継者の覚悟 〜創業200年の老舗が起こした改革20年史〜43 BizHint 編集部
-
経営者自身の不祥事リスクはどう議論する? 中小企業のリスク管理7つの視点BizHint 編集部
-
既存産業こそブルーオーシャン。看板屋と木材卸、2代目の変革手法と大きな悔い1 BizHint 編集部
戦略・経営の記事を読む
- VUCA
- サステナビリティ
- コア・コンピタンス
- センスメイキング
- サプライチェーン・マネジメント
- ステークホルダー
- バランス・スコア・カード
- バリュー・チェーン
- ターンアラウンド
- プロ経営者
- タスクフォース
- PMI
- 2020年問題
- ストックオプション
- 戦略マップ
- 合弁会社
- 予算管理
- 経営力向上計画
- ハインリッヒの法則
- インテグリティ
- CHRO(最高人事責任者)
- コンプライアンス
- 多角化
- 人事部 役割
- クロス・ファンクショナル・チーム
- ミッション・ビジョン
- 顧問
- 顧問契約
- 7S
- 経営理念
- HRビジネスパートナー
- コンプライアンス違反
- 事業計画書
- アカウンタビリティ
- クレド
- 事業承継
- 財務会計
- 健康経営
- インセンティブ制度
- 経営ビジョン
- 経営計画
- ゆでガエル理論
- 投機的リスク・純粋リスク
- 執行役員
- エコシステム
- ファブレス経営
- 経営資源
- 採用 業務
- エフェクチュエーション
- 外食産業
- ロイヤルティ
- タレントプール
- 社内ベンチャー
- リクルーティングの意味とは
- 後継者育成
- 人材戦略
- ケイパビリティ
- ミッションステートメント
- 人材ポートフォリオ
- クライシスマネジメント(危機管理)
- グローバル人事
- 日本的経営
- カーブアウト
- リスクマネジメント
- プロ・リクルーター
- ISO29990
- グローカリゼーション
- リストリクテッド・ストック
- オフショアリング
- シナジー効果
- 事業ドメイン
- アントレプレナーシップ
- 企業価値
- 全体最適
- 選択と集中
- カンパニー制
- 間接部門
- スケールメリット
- プロダクトライフサイクル
- CSR(企業の社会的責任)
- レイオフ
- MOT(技術経営)
- マネジメント・バイアウト(MBO)
- 内部統制
- デューデリジェンス(DD)
- 役員
- M&A
- 廃業
- リアル・オプション
- リソース・ベースト・ビュー
- 経営管理
- コングロマリット
- FLコスト
- 財務諸表
- 顧客満足
- キャッシュ・フロー計算書
- コーポレート・ガバナンス
- 経営課題
- 経営分析
- 事業戦略
- 原価率
- ポーターの基本戦略
- 持株会社
- コーポレート・ファイナンス
- 貸借対照表
- 人件費
- コーポレートアイデンティティ
- 業務提携
- 財務管理
- カニバリゼーション
- 固定費
- ブランド戦略
- 管理会計
- 財務指標
- 営業利益
- フランチャイズ
- 損益計算書
- 粉飾決算
- ドミナント戦略
- 限界利益
- 戦略人事