close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

財務管理

2018年12月20日(木)更新

財務管理とは企業の健全な成長のために必要な資金調達や資産運用を行うことです。経営者は財務管理を通じて自社の財務状態を正確に把握することで資金ショートなどのリスクを避け、適切な戦略立案を行うことができます。この記事では財務管理の基礎からその目的、対象となる業務とスムーズな遂行に当たってのポイントを解説していきます。

財務管理とは

財務管理とは、企業が健全に成長するために必要な資金や資産の管理を行うことです。広義には経営管理の一種とも考えられており、人材の管理を労務管理、在庫の管理を在庫管理と呼ぶのに対し、お金の管理をするのが財務管理ということもあります。また、そのことから財務管理のことを英語では「Financial management」とも呼びます。

経営者は、財務管理を通じて自社の置かれている財務状況を正確に把握し、手元のキャッシュの量を確認しながら、来期以降の戦略をより正確に組み立てることができます。

財務管理を行う目的

財務管理の目的は、事業の元手となる資金を集め、運用を通じて得られる収益を元にして経営指標をさらに高めていくことにあります。

より詳しくは後述しますが、財務管理はそのことから対象業務として買収先の企業価値の算出や資金の運用なども含まれることがあり、扱う業務範囲が多岐にわたるのが特徴です。

また、上記の目的の関係上、財務管理は企業のリスクを管理することも役割としています。具体的には事業に必要となる資金を常に確保することで資金ショートを防ぎ、黒字倒産を防ぐのはもちろん、災害時に使える資金を手元に確保しておくことでリスクに対応することも財務管理における重要な役割の一つとして考えられています。

財務会計や管理会計との違い

財務管理とよく似た言葉としてあげられることの多い財務会計と管理会計ですが、この2つと財務管理では目的とする事柄が異なります。

管理会計は社内で使用することを目的とした会計であり、各事業のデータを収集・分析することで差異があれば、軌道修正をするために行います。その性質から管理会計は内部報告会計と呼ばれることもあり、基本的に作成の義務はありません。

戦略・経営の記事を読む