close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

クロス・ファンクショナル・チーム

2020年2月17日(月)更新

クロス・ファンクショナル・チームとは、全社的な課題解決のために全社横断的に選抜されたメンバーで構成されるチームです。CFT 導入にあたってはデメリットを克服する対策が必要ですが、活動次第で企業の慢性的な課題解決へ導く原動力になります。ここでは導入に成功している日産自動車を例にあげ、成功のためのポイントについてご紹介します。

クロス・ファンクショナル・チーム(CFT)とは

クロス・ファンクショナル・チーム(Cross Functional Team)とは、 全社的な課題解決のために、部門や職位によらず横断的に精鋭の人材が集められて構成されるチーム のことで、最も有名なのは、日産リバイバル・プラン(NRP)策定のために構築されたクロス・ファンクショナル・チームです。

クロス・ファンクショナル・チームは、活動の目的に応じて継続的、あるいは逼迫した問題解決のために一時的に活動する場合があります。

クロス・ファンクショナル・チーム(CFT)導入のメリット

クロス・ファンクショナル・チーム(以下CFT)の導入には具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?

縦割り組織の再生・活性化

縦割り組織は経営層が管理しやすく、機能別組織ごとの効率化や専門性を高めやすいといったメリットがあります。一方で横断的な問題解決が必要な場合に、部門間の利害関係が発生して問題解決が図りにくいデメリットがあります。

デメリットが先行してしまった場合、組織を再生し、活性化するにはCFT導入が効果的です。CFT活動を通して 全社的な視点で課題解決に取り組むことで縦割り組織の弊害が改善され、活性化する原動力に なります。

機能別組織ごとの部分最適から全体最適化を図る

戦略・経営の記事を読む