close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

クレド

2019年12月9日(月)更新

クレドとは、企業活動や仕事の基準になる信条・価値観で、経営理念よりも具体的な行動指針です。経済のグローバル化など日本を取り巻く経済・労働環境が変化している中で、経営者や従業員はコンプライアンスや主体性が求められています。本記事ではクレドの意味や作り方・運用方法、メリットや導入企業の事例などもご紹介します。


~この記事でわかること~

  1. 「クレド」の言葉の意味や導入のメリット
  2. クレドの作成手順と企業内の認知を高める方法
  3. 4社の企業事例からみるクレドの重要性

クレドの意味とは

クレドとは、企業活動で意思決定や行動の基準になる信条・行動指針です。

クレドの語源はラテン語の「約束」や「信条」といった意味を持つ「Credo」から由来しており、宗教での信仰宣言のような意味合いもあります。企業グループ内外で掲げられ、共有される価値観で、経営者だけでなく従業員ひとり一人に浸透させるものです。

クレドの特徴

クレドは以下のような特徴があります。

  • 個人的な目標とは違い部署全体や企業全体に共有されるものである
  • 共有されて掲げられるだけでなく、従業員ひとり一人の具体的な行動にまで落としこまれる

企業理念やミッションとの違い

クレドと似ている言葉に「企業理念」や「ミッション」が挙げられます。

戦略・経営の記事を読む