close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

デザイン思考

2020年2月18日(火)更新

デザイン思考とは、経営やマーケティングなど、いかなる種類のビジネスにおいても活用できる「デザイナー的」思考を指します。デザイナーがデザイン業務で使う思考のプロセスを活用し、課題に対して最も相応しい解決を図るためのものです。今回は、このデザイン思考について、その意味や注目される背景、活用することで得られる効果、思考の5つのプロセスから、成功事例、関連書籍まで幅広くご紹介します。

デザイン思考とは

デザイン思考とは、デザイナーがデザイン業務で使う思考のプロセスを活用して、ビジネスで前例のない問題や未知の課題に対し、最も相応しい解決を図るための思考法です。

デザインとの違い

そもそも「デザイン」とは、建築や服飾、美術、広告などの分野で、設計したり表現するなどのクリエイティブな行為の事を言います。

一方、「デザイン思考」はデザイナー的思考の事。デザイナーがデザインを行うプロセスや考え方を、ビジネスに転用したものです。

デザイン思考 3つの特徴

デザイン思考の特徴としては以下の3つが挙げられます。

  • 問題解決に最も重視する要素は、問題関係者全ての「満足度」の高さ
  • 問題定義と解決意図を明確にしたうえで、アイデア出しと組み合わせの試行錯誤を繰り返してブラッシュアップしていく
  • 前例や固定概念、バイアスといったものは一切排除して考える

デザイン思考はクリエイティブなセンスに関係なく、思考方法を学んで実践することによりスキルが身につきます。これを継続することで、妥当性と再現性のクオリティが高まり、ビジネスの問題解決に有効活用できるようになります。

ハーバート・サイモン『システムの科学』

組織開発の記事を読む