マネジリアル・グリッド理論
マネジリアル・グリッド理論とは、ブレイクとムートンによって提唱されたリーダーシップ行動論です。リーダーシップの行動スタイルを「人への関心」と「業績への関心」という2軸で捉えます。企業の人材育成の分野において、目指すべきリーダー像を視覚化し、近づくためにはどうしたら良いか考え、実践につなげるための理論として活用されています。この記事では、マネジリアル・グリッド理論の概要についてご紹介します。
1. マネジリアル・グリッド理論とは
まずは、マネジリアル・グリッド理論がどのような行動理論なのかご説明します。
リーダーシップ行動論の一つである
リーダーシップには多数の研究が存在しますが、マネジリアル・グリッド理論は、PM理論やSL理論と類似したリーダーシップ行動論の1つです。
PM理論は、リーダーシップのスタイルを「職務遂行機能(Performance)」と「集団維持機能(Maintenance)」の2軸で4類型に分類し、「職務遂行機能」と「集団維持機能」がいずれも高いPM型がリーダーシップの理想像とされます。一方で、SL理論は、リーダーシップのスタイルを「仕事志向」と「人間志向」の2軸で4類型に分類し、部下の成熟度に合わせて4類型を使い分けていくことが必要としています。
PM理論やSL理論と同様に、マネジリアル・グリッドもリーダーシップのスタイルを2軸で捉え、リーダーシップ類型に分類する行動論です。マネジリアル・グリッド理論の場合は、「人への関心」と「業績への関心」の2軸を採用し、5類型に分類します。「人への関心」と「業績への関心」がいずれも高い理想型(9.9型)を目指すべきリーダーシップの理想像としています。
【関連】リーダーシップの意味とは?定義とトレーニング方法を解説 / BizHint HR
【関連】「PM理論」とは? / BizHint HR
【関連】「SL理論」とは?部下の成熟度に合わせたリーダーシップについて紹介 / BizHint HR
2. マネジリアル・グリッド理論の具体的内容
マネジリアル・グリッド理論は、先述したように「人への関心」と「業績への関心」を軸に、リーダーシップのスタイルを分類していきます。「人への関心」は人間指向性、「業績への関心」は業績指向性と呼ばれることもあります。縦軸に「人への関心」、横軸に「業績への関心」を設定し、それぞれ9段階に分け、マネジメントグリッドと呼ばれる81のグリッド(格子)を作ります。
組織開発の記事を読む
- 統率力
- 相対評価
- 企業文化
- コミュニケーションスキル
- ファシリテーション
- ピア・ボーナス
- エバンジェリスト
- ノーレイティング
- ラインマネージャー
- コーチング研修
- OKR
- 行動科学
- 人事考課
- 目標管理制度
- 人事評価制度
- コンピテンシー評価
- コンピテンシーモデル
- ノンバーバル・コミュニケーション
- ピアプレッシャー
- 連結ピン
- ストレスマネジメント
- アンガーマネジメント
- 社内コミュニケーション
- ロジカルシンキング
- ティール組織
- インポスター症候群
- アシミレーション
- 感情労働
- メラビアンの法則
- ストーリーテリング
- マネージャー
- デザイン思考
- クリティカル・シンキング
- チェンジ・エージェント
- ピア効果
- ぶら下がり社員
- 業績評価
- 等級制度
- ポータブルスキル
- 女性リーダー
- 学習性無力感
- 配置転換
- エンゲージメント
- エンパワーメント
- プレイングマネージャー
- チームワーク
- ネゴシエーション
- チェンジ・マネジメント
- 組織風土
- リーダーシップ
- リーダーシップ研修
- リーダーシップ 種類
- フィードバック
- マネジメント能力
- マインドセット
- 人材管理
- セクショナリズム
- ホラクラシー
- ナレッジマネジメント
- 社内SNS
- レコグニション
- ゼロベース思考
- オーナーシップ
- SMARTの法則
- フィードフォワード
- ピーターの法則
- フィッシュ哲学
- KJ法
- パフォーマンスマネジメント
- PM理論
- フリーライダー
- 人材マネジメント
- ピラミッドストラクチャー
- クリエイティブシンキング
- イントレプレナー(イントラプレナー)
- 組織マネジメント
- 行動理論
- ローパフォーマー
- スパン・オブ・コントロール
- 行動科学マネジメント
- チームマネジメント
- プロセス評価
- ダイバーシティ・マネジメント
- コーチングスキル
- リーダーシップ・パイプライン
- 抜擢人事
- マネジメントレビュー
- アサーション
- 集団凝集性
- 成果主義
- コンフリクト・マネジメント
- グループシンク
- システム思考
- SL理論
- 情意考課
- 複線型人事制度
- 役割等級制度
- 職能資格制度
- 社内FA制度
- ハイパフォーマー
- 専門職制度
- 自己申告制度
- 組織デザイン
- 人事評価
- 学習する組織
- 社内公募