close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

新入社員教育

2019年4月2日(火)更新

新入社員教育(研修)とは、企業が実施する研修のうち「新入社員」を対象に行われるものを指します。この研修は、主に入社前後の3〜4月からスタートする企業が多く、期間は数週間から1年間に亘る場合もあります。今回は、この新入社員教育(研修)についてご紹介します。

目次

1.新入社員教育とは

新入社員教育(研修)とは、企業が社員に対して実施する研修のうち、「新入社員」を対象に行われるものを指します。

主に入社後の4月以降に実施されますが、一部入社前の3月から行われる場合もあります。期間も企業により様々で、数週間で終わる場合もあれば、数ヶ月〜一年間の研修を課す場合もあります。主に自社内の研修施設や会議室などで行われますが、外部でセミナー等を受講したり、近年では野外等で開催されるケースもあります。

3つの研修スタイル

新入社員教育(研修)には、主に3つのスタイルがあります。

集合研修

一般的に新入社員研修で必ず実施される形態がこの集合研修で、Off-JT(Off the job Training)とも呼ばれます。実際の業務からは離れた場所で実施され、ワークショップ・セミナー等様々な手法があります。

OJT研修

集合研修とは対象的なOJT(On the job Training)は、実際の業務を遂行しながら教育訓練する事を言います。新入社員は、実際の仕事を通して必要な知識・技術などを習得します。

【参考】OJTの意味とは?計画の立て方、研修の内容・手法・メリットをご紹介 / BizHint HR(人事の悩みにヒントを届けるニュースサイト)

人材育成の記事を読む