close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

アセスメントセンター

2019年4月9日(火)更新

アセスメントセンターとは、管理職やチームリーダーなどのマネジメント能力を、演習などを用いて客観的に評価する手法の事を言います。今回は、このアセスメントセンターについてご紹介します。

1.アセスメントセンターとは

そもそも、アセスメントセンターとはどのような意味なのでしょうか。

アセスメントセンターの意味

アセスメントセンターとは、管理職やチームリーダーなどのマネジメント能力を評価する手法の事を言います。「アセスメントセンター方式」「アセスメントセンターメソッド」とも呼ばれます。

具体的には、実際の職務を想定したシミュレーションを元に演習を行い、被評価者の行動や言動を評価者(アセッサー)が評価します。その上で、管理者としてふさわしいのか、必要な能力要件を満たしているか、などの判断を行います。

アセスメントセンターが利用されるシーン

アセスメントセンターは、主に人材採用、昇進や昇格試験、人事異動、人材育成など人材マネジメントにおける様々なシーンで利用されます。特に、マネジメントについての評価という側面から、管理職向けの昇格試験や研修などに用いられる事が多いようです。主に中級管理職(課長職)クラスを対象に利用されるケースが多いようですが、初級管理職や上級管理職(部長職)の研修などに利用される場合もあります。

アセスメントセンターの歴史

アセスメントセンターの歴史は古く、元となった手法は1930年代頃にドイツ軍において士官登用のために開発されたもの、という説もあります。そして、その後アメリカにおいて第二次世界大戦での諜報員の選抜や育成にも利用されました。戦後は、民間企業であるAT&T社がこのプログラムを導入し、会社組織における管理者の育成や選抜の手法として定着しました。日本に伝わったのは、1970年頃であると言われています。

2.アセスメントセンター導入の目的とメリット