兼業
兼業を希望する労働者が増え、政府も「働き方改革」の一環として兼業を推進しています。しかし、企業が兼業を認めると、長時間労働を助長するなどさまざまな問題が考えられるので慎重に検討することが必要です。ここでは、兼業と副業の違いや兼業の容認・推進に向けて検討すべき法的な観点を解説します。
兼業の意味
「兼業」は法律などで厳密に定義されている言葉ではありませんが、一般には以下のような意味で使われています。
兼業とは、職員が職務以外の他の業務に従事すること、又は自ら事業を営むことです。
「兼業」を理解するには、「兼業農家」を考えてみるとよいでしょう。兼業農家とは、農業以外の仕事(会社勤めなど)によって収入を得ている農家のことです。農業が「主」の場合と、本業が「主」で農業を「従」とする場合があり、いずれも兼業農家といいます。
農業(自営)と会社勤めのように、「兼業」は同時に二つ(二つ以上)の仕事を掛け持ちしている状態を指す言葉です。それぞれの仕事の関係は、一方が「主」で他方が「従」のこともあれば、ほぼ同等ということもあります。
副業との違い
副業も法律用語ではありませんが、総務省が5年ごとに実施している「就業構造基本調査」では副業を以下のように定義しています。
主な仕事以外に就いている仕事をいう。
「本業」といえる仕事をしている人が、たとえば短時間のアルバイトやフリーマーケット、株式投資などで収入を得ている場合、一般にアルバイトや投資などを副業と呼んでいます。しかし、兼業と副業は、日常的にはあまり明確な区別をせずに使っていることが多いです。
その中で、違いとして指摘されているのが雇用契約の有無(兼業は雇用契約あり)、あるいは労働時間や労力のかけ方が「本業とどの程度、違うか」、また、イメージの違いなどです。
あわせて読まれている記事
-
12年言い続けて結実する競輪場の改革劇。行政の廃止方針を覆し、経産省が告示を改正して生まれる「世界基準のケイリン」BizHint 編集部
-
「社員に副業を勧めて8年間、マイナスだったことはない」VUCA時代の組織と個人の関係性とは?3 BizHint 編集部
-
個人の幸せを追求しながら会社は成立できる – ユニークな採用手法、その狙いとはd's JOURNAL
-
イノベーティブで多様性のある組織を作る、複業受け入れのススメ1 ダイレクト・ソーシング ジャーナル
-
全員が「本業」アリ!自分を主語にして働くプロジェクトチーム「PLAYERS」の在り方とはSELECK [セレック]
-
優秀な若手不足を嘆く前に、副業メンバーが活躍する会社づくり勧める理由1 ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職Findy(ファインディ)
-
個人と企業の関わり方を自由に。雇用慣習を変える「Tonashiba(トナシバ)」4 ダイレクト・ソーシング ジャーナル
-
2018年に副業が飛躍的に増加する5つの理由1 ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職Findy(ファインディ)
働き方改革・キャリアの記事を読む
- 働き方改革
- リモートワーク
- ワーク・ライフ・バランス
- キャリアドリフト
- ディーセント・ワーク
- テレワーク
- 生産年齢人口
- 労働力人口
- 女性活躍推進法
- 同一労働同一賃金
- 在宅勤務
- ノー残業デー
- 定年後再雇用
- 地域限定社員
- 若者雇用促進法
- 休み方改革
- サテライトオフィス
- キャリアアンカー
- 勤務間インターバル
- 高度プロフェッショナル制度
- ワークシェアリング
- 持ち帰り残業
- キャリア開発
- 長時間労働
- サードプレイス
- M字カーブ
- アウトプレースメント(再就職支援)
- イクボス
- キャリアプラトー
- ユースエール
- くるみん
- 障害者雇用促進法
- 企業内保育所
- キャリアラダー
- セルフ・キャリアドック
- ワークスタイル
- オフィス改革
- フリーアドレス
- 働き方
- ファミリーデー
- 副業
- サバティカル
- ワークライフインテグレーション
- キャリア・ディベロップメント
- スマートワーク
- キャリアコンサルタント
- プランド・ハップンスタンス
- ジョブ・リターン制度
- キャリアデザイン
- ライフキャリア・レインボー
- パラレルキャリア
- キャリアパス
- モバイルワーク
- ジョブ・クラフティング