close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

フリーアドレス

2018年7月25日(水)更新

フリーアドレスとは、社員が固定席を持たず、空いている席を自由に使って仕事をするワークスタイルのことです。IT技術の進化もあって導入へのハードルは下がってきています。コスト削減や省スペース化のメリットのほか、働き方改革の一環として導入を検討する企業も増えています。業務効率化やワークスタイル変革に繋がるなど注目されています。

フリーアドレスとは

フリーアドレスとはどのようなワークスタイルなのでしょうか?ここではその意味と、再び注目される背景についてご紹介します。

フリーアドレスの意味

フリーアドレスとは、従来のオフィス環境のように社員が固定席を持たず、業務の内容や状況に応じて空いている席を使い、仕事を行うことです。

営業やコンサルタントなど社内で作業する時間が短い部門や企画など他部門との連携が必要な部署などがフリーアドレスに向いています。一方、デスクで集中して業務を行うコールセンターやデザイン業務のほか、機密情報を扱う人事部門などはフリーアドレス化が難しく、固定席を維持して情報管理や業務に集中しやすい改善のみ行う場合もあります。

【関連】オフィス改革の効果、成功のポイントや事例について紹介 / BizHint HR

フリーアドレスが再び注目される背景

日本のオフィスにフリーアドレスが導入されはじめたのは、1980年代後半と言われています。賃料などのコスト削減やオフィススペースの有効活用を目的に、外出などで在席率の低い部署をもつ大手企業などで主に試みられました。しかし、IT技術が追いつかず、作業効率の低下や、セキュリティ面の不安などで運用が定着しない企業も多くありました。

近年では、IT技術の進化が進み、スマートデバイスの普及やコミュニケーションアプリが発達してきました。そのため、コスト面やセキュリティ対策への不安が減り、導入へのハードルが下がっています。また、働き方改革推進や多様なワークスタイルへの対応策として注目される他、ペーパーレス化による情報マネジメントの見直し、コミュニケーションの活性化によるイノベーションなども期待されています。こうした背景から、フリーアドレスが再び注目されるようになっています。

【関連】働き方改革とは?必要となった背景や実現会議と実行計画、事例まで徹底解説 / BizHint HR