close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

ジョブ・クラフティング

2018年10月3日(水)更新

従業員がやらされがちな仕事をやりがいのある仕事へと作り変える手法のジョブ・クラフティング。本稿ではキーとなる考え方や手法の概要について紹介していきます。

ジョブ・クラフティングの意味・目的と効果

ジョブ・クラフティングの意味・目的

そもそもジョブ・クラフティングは従業員の仕事に対する考え方を変えることで、従業員各々が仕事に対して主体的に参加し、仕事の生産性を上げる方法です。ジョブ・クラフティングでは仕事の意義を整理・再考することで、退屈な業務・作業ややらされている仕事に対してやりがいや意義を見出してもらうことを目的とします。

ジョブ・クラフティングの効果

ジョブ・クラフティングを実施することで ①従業員の仕事に対するモチベーションの向上 ②従業員のストレスが軽減 ③従業員の幸福感が増加 などの効果が期待できます。また、仕事での好影響はさらに日常生活に対しても同様の好影響を与えるため、従業員が日常でも幸福感を感じるなどの好循環も起きると考えられます。

キーとなる「仕事」の捉え方

仕事には3つの捉え方、Job、Career、Callingがあるといわれています。この3つについて詳細を説明しますが、結論から言うとジョブ・クラフティングではCallingが最も重要な捉え方です。

もちろんJobやCareerの考え方をしている人もジョブ・クラフティングを通じてCallingの考え方へと修正することは可能です。その手法については次章で説明します。 まずは3つの「仕事」の考え方について説明してきます。

Job

仕事とはあくまでも報酬を得るための一手段という仕事の捉え方。仕事は自分の生計を立て、家族を養うためのものだという考えです。この考えの下では、他に高い報酬が得られる仕事があればそちらに転職することも厭いません。そのため、仕事のアウトプットは最低限のものとなることが考えられます。