close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

ダイレクトマーケティング

2018年12月20日(木)更新

ダイレクトマーケティングとは、企業と顧客の双方向コミュニケーションを通して、顧客反応を測定・分析し、顧客ニーズに即したプロモーションを展開する手法のことです。顧客ニーズが多様化するなか、顧客一人ひとりに合わせた最適なアプローチができる優れた手法として注目され、重要性も高まっています。本記事ではダイレクトマーケティングの定義やメリット、実施方法から企業事例をご紹介します。

ダイレクトマーケティングとは?

ダイレクトマーケティングとは、企業と顧客の双方向コミュニケーションを通して、顧客のレスポンス(反応)を測り、自社の商品(製品)・サービスとの相性が良い見込み客に絞った上で、適切なプロモーションを展開するマーケティング用語です。

One to Oneマーケティング(顧客ひとり一人の購入履歴やニーズに合わせて、訴求するマーケティング)の流れを汲んでおり、マスマーケティングに代わるマーケティングと認識されています。

ダイレクトマーケティングは「顧客中心の価値創造」が求められる企業とも相性が良く、従来のカタログ販売やダイレクトオーダーでは限界があった見込み客の獲得や販売チャネルへの誘導、LTV(顧客生涯価値)の最大化などに効果的です。主に通販業界やネット通販サイト、資料請求を積極的に行っている企業に採用されています。

ダイレクトマーケティングが注目されている理由

情報化社会の到来とテクノロジーの発展により、ダイレクトマーケティングの重要性が高まり、顧客と直接コミュニケーションを取る企業が増えています。ダイレクトマーケティングが注目される理由には、以下の社会的背景が考えられます。

電子商取引市場の拡大

経済産業省が発表している2017年の電子商取引市場規模(BtoC向けEC)は16.5兆円(前年15.1兆円、前年比9.1%増)を突破し、BtoB向けEC市場に至っては317.2兆円(前年291.0兆円、前年比9.0%増)にまで拡大しています。

【日本のBtoC-EC市場規模の推移】