新人研修
2018年7月12日(木)更新
新人研修というと、新卒者に向けた教育やトレーニングが第一に浮かびますが、配置転換や昇格、そして転職など、新たな環境に置かれる全ての人材は、組織や部署にとっての「新人」に他なりません。一言で新人研修と言っても、それぞれの新人の形態を正しく理解し、求められる要件に適した研修を実施していくことが、強い企業人事の基礎になっていきます。
あわせて読まれている記事
-
「テレワークが働きやすい」と思う人には分からない”落とし穴”BizHint 編集部
-
新卒社員が『一日でも早く現場で活躍する』秘訣とは【株式会社サイバーエージェント 取締役 人事統括 曽山哲人さん】BizHint 編集部
-
社員自身が講師になる。ともに学び合う場が強い組織を育む【シグマクシス・エイチームの研修】1 BizHint 編集部
-
「採って終わり」にはしない。意欲と力を引き出す「内定者/新人育成」とは?BizHint 編集部
-
ただのマナー研修では意味がない。新入社員が元気よく笑顔で挨拶できないのには理由があった2 矢間啓介@株式会社情熱|note
-
オンライン入社式やってみてどうでした?サイボウズ担当者に訊いてみた1 Digital Workstyle College
-
新入社員約200人。オンラインの入社手続と新人研修を1ヵ月で作るには1 BizHint 編集部
-
研修や勉強会をオンラインで実況したら、学習速度が段違いだった話サイボウズ式
-
やってわかったテレワーク社員研修の極意。受講者・育成担当・経営の三方よしBizHint 編集部
-
オンラインzoom研修を成功させるための17の視点〜2日間の研修をzoomでやり切って見えてきたこと〜しむしむさん(志村智彦/zoom研修プロデューサー)
-
『老後を安心して過ごしたい』『月収100万が欲しい』あなたは社員の夢を、本気で叶えようとしていますか?1 BizHint 編集部
-
経営者必見!従業員研修でもらえるお金BizHint 編集部
-
新卒採用にエントリーシートは、“必要ない”世界が来る【キャリアベース 越前谷さん インクルージョン・ジャパン 服部さん】(前編)BizHint 編集部
-
大手企業が優秀層をつなぎとめる3つの施策とは。研修設計からはじめる若手社員の離職防止1 @人事
-
「感謝」と「仕事の成果」には相関関係があるのか? ~キャリアアップする新入社員が共通で持つ感謝思考~2 @人事
-
「一律の社内教育」なんて若い社員をバカにしている1 WEDGE Infinity(ウェッジ)
-
36歳を境に、大きな「世代の断絶」があることに気づいていますか2 現代ビジネス [講談社]