close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

キャリア採用

2018年10月14日(日)更新

人口減少社会に突入した日本において、優秀な人材の確保は企業にとって急務となっています。そういった背景から、大手企業を中心に「キャリア採用」という新たな用語が登場し、求職者を募る動きが増えています。今回はキャリア採用の意味や違い、導入背景、メリット・デメリットについて、ご紹介いたします。

キャリア採用とは?

キャリア採用とは、企業が求める職種や職務内容に、一定の知識や経験を有する人材を確保するための採用活動です。一生涯、一つの企業に勤め上げることが常識ではなくなり、転職市場の盛況や転職支援を行なう企業の登場により、転職活動も一般的となりました。そのため、企業にとっても幅広い能力を持つ人材の確保が容易となったといえます。

IT技術の発達や経済のグローバル化により、柔軟で迅速な事業運営が求められる中で、新たな消費者市場の拡大や新規事業への進出が不可欠となっています。そのため、企業戦略に合った人材の確保を行なうため、キャリア採用という用語を使用する企業が増えています。

キャリア採用は大学卒業予定の新卒者を対象とした新卒採用と異なり、通年採用活動が可能で、即戦力となる人材を獲得できるメリットがあります。今後も企業に必要な人材が多様化していくことが予想されます。そのため、キャリア採用は特定分野の人材の獲得はもちろん、需要の高いグローバル人材の獲得にも活用されています。

キャリア採用の導入の背景とは?

幅広い能力を持つ人材を獲得できるキャリア採用は、時代の流れとともに働き方や雇用形態の変化、法令の基づく採用強化によって、生まれたとされています。

中途採用との違いは?

キャリア採用は、職種や職務内容に豊富な知識や経験を有する人材が対象となっているため、実質的には中途採用と変わりません。

ビジネスの世界では中途採用は即戦力となりえる人材が対象となります。そのため、優れたキャリアを持つ人材を獲得する上で、中途採用という表現は不適切であるという見解が示されました。優れた経験を持つ人材を指す「キャリア組」に倣って、キャリア採用という名前が定着していったものと考えられます。その他、実際に求職者を募る際に、中途採用よりもキャリア採用と表現した方が求職者に好感を持ってもらいやすい傾向もあります。