close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

ミスマッチ

2019年6月10日(月)更新

「ミスマッチ」とは、企業側と求職者のニーズにギャップがある事を言います。そして、それにより人材募集に苦戦したり、早期離職を招く要因にもなります。今回は、そんなミスマッチについてご紹介します。

1.ミスマッチの意味とは?

まず、ミスマッチとはどのような意味なのでしょうか。

ミスマッチとは

そもそも「ミスマッチ(mismatch)」とは、既に組み合わせとなっている両者にズレが生じていたり、不釣り合いである状態を指す言葉です。これを人材採用などの場面において使用する場合には、企業側と求職者のニーズにギャップがある事を指します。

このミスマッチには、様々なパターンがあります。市場の変化などにより求人需要は低いが、求職者数は多い業種が発生する等の、業種のミスマッチ。

また、企業側が求めるスキル・年齢・条件などが求職者の求めるものと一致しない雇用条件のミスマッチ。

求職者の性格やモチベーションなどが企業側の社風と一致しないなどの性格面のミスマッチがあります。

ミスマッチにより起こりうる事

採用企業側と求職者の間にミスマッチが起きる事により、そもそも求める人材が見つからなかったり、社内での混乱を招いたり、最悪の場合早期離職にも繋がります。

【関連】雇用のミスマッチの意味とは?現状を踏まえた原因と対策・解消法 / BizHint HR