close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

労働基準法違反

2019年1月9日(水)更新

労働基準法では、労働者の安定した生活を送る権利を守るために労働条件の最低基準を定めており、違反をした場合には様々な罰則が与えられます。今回は、労働基準法の概要や違反をした場合の規則の内容、罰則の内容について順を追って説明します。また、違反に関して取り上げられるケースの多い問題にまつわる実際の判例もあわせて紹介します。

労働基準法とは

労働基準法とは、働く労働者を守るための法律です。労働者が労務に応じた報酬を得ることで、毎日の生活を安心して送ることができるような労働条件の最低基準が記されています。

また、会社側にとっても、労働基準法は人事労務管理のバイブルといっても過言ではない、重要な存在となります。

労働基準法の目的

労働基準法の目的は、労働時間や賃金、休日などの労働者の労働条件に最低限の基準を設けることです。

また、その労働条件については、使用者側である会社と労働者がそれぞれ対等な立場で決定すべき旨を理念とし、法律内にさまざまなルールが定められています。これは、使用者が一方的に労働者に不利となる労働条件を押し付ける事態を防ぐための措置です。

労働基準法の制定背景

労働基準法は、戦後まもなくの昭和22年(1947年)に制定されました。それまでは、工場勤務の女性や若者の労働条件等を定めた工場法などが存在していましたが、より多くの労働者の権利を守り、経済の発展を目指すために基準となる労働条件を定めることとなり、労働基準法が誕生する運びとなりました。

適用事業とは

労働基準法は、日本国内のほぼ全ての事業に適用される法律で、製造業や建設業などの「工業的業種」、農林水産業や商業、通信業などの「非工業的業種」に分類されます。