社会保険
社会保険とは、加入者や被扶養者が生活上で直面する様々なリスクに備え、公的機関が費用の一部を負担する制度です。今回は、社会保険制度の概要と加入要件、さらに適用範囲が拡大されたパート・アルバイトの具体的な要件内容を紹介します。また、保険料の計算方法や被扶養者の要件、加入・喪失の手続き方法についても順を追って紹介していきます。
社会保険とは
社会保険とは、 日本の国民が日常生活を送るにあたり、直面するさまざまな懸念リスクに備えて事前に保険制度を設け、いざという時になったらその生活を保障するための仕組み です。
一般的に社会保険と呼ばれる制度は、主に健康保険や厚生年金保険など、一般の会社で加入をすることができる制度を指すケースが多く見られます。これらの制度を 「狭義の社会保険」 といいます。一方で、社会保険には 「広義の社会保険」 という概念も存在します。
狭義の社会保険
狭義の社会保険には「健康保険制度」「介護保険制度」「厚生年金保険制度」の3つが該当します。
健康保険制度
健康保険制度とは、 業務外、つまり仕事とは別の理由で事故や病気にかかり、怪我をした場合やそれによって休業した場合に、かかった医療費の一部を負担する公的な医療保険制度 です。前述のケースのほか、加入者の出産時や死亡時に対処するための制度も設けられています。
なお、社会保険制度に加入する企業で勤務する者は、健康保険制度に加入することになります。加入者が会社から支払われる給与額に応じた保険料を支払うことで、いざという場合に保険の給付を受けることができます。
一方、自営業者など、何らかの事情で健康保険制度に加入できない場合は、国民健康保険制度に加入します。
あわせて読まれている記事
-
2022年春に経営者が覚えておきたい法改正まとめBizHint 編集部
-
コロナから会社と従業員を守るプロジェクト1 コロナから会社と従業員を守るプロジェクト – コロナから会社と従業員を守るプロジェクト
-
直近の法改正表(2020.1.14現在)社会保険労務士法人シグナル 代表有馬美帆(@sharoushisignal)|note
-
IPOを目指すスタートアップの「労務」課題 【フェーズ別の解決方法を社労士が解説】BizHint 編集部
-
社労士が予想! 2019年注目の「人事労務トレンドワード」10選1 SmartHR mag.
-
HRテクノロジーの普及に必要なものポライト社会保険労務士法人
-
人事労務担当者が知っておくべき「社会保険」の手続き方法SmartHR mag.
-
「社会保険加入 freee」無料提供開始、健康保険・厚生年金保険の加入書類を簡単に作成・出力INTERNET Watch