close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

離職率

2019年4月9日(火)更新

景気回復や少子高齢化に伴う人手不足が深刻化する日本企業において、従業員の離職率は、重要な経営課題のひとつといえます。離職率が高い会社は優秀な人材の流出や採用・教育コストの増加などさまざまなデメリットが発生します。今回は離職率の定義や算出方法、離職率の現状から、離職率の高い企業・低い企業の特徴、離職率の改善ポイント、企業事例までご紹介いたします。

離職率とは

離職率の改善は、企業と従業員双方にメリットを生み出し、政府主導で進められている「働き方改革」や「女性活躍社会の推進」にも大きく関わっています。離職率の定義や算出方法、離職率の現状を知ることで、理解を深められます。

離職率の定義

離職率とは、ある企業の一定の雇用期間の間に「その会社に在籍している人の中で、どれだけ退職していったか」を示す割合を指します。一般的に1年、または3年の期間を設定し、算出されます。

離職率の対象はすべての離職者が含まれていますが、新卒入社社員の離職率は比較する期間の範囲や基準が異なり、その他の退職者と分けられることが一般的です。

離職率の計算方法

自社の離職率の把握は、離職率改善の目標値にも設定でき、「働きやすい職場環境」を外部に発信する効果的な情報にもなり得ます。

一般的な離職率の計算は、以下の方法で簡単に行えます。

(離職率(%)=期間内の離職者数÷期間の初めにおける在籍従業員数×100)