出向
近年、大企業を中心に、従来からある「出向制度」を、人材育成や企業のイノベーションに活用する企業が急速に増えてきました。ここでは、出向とは何か、どんなメリットがあるのかを解説していきます。
出向とは?
一般的に、「出向」とは、 労働者が雇用先企業(出向元)との雇用契約を維持したまま、別の企業(出向先)に異動し、出向先の指揮命令下において勤務するという雇用形態 をいいます。同じ会社内で行われる「配転」とは異なる、より大きな人事異動です。
しかし、「出向」という用語の定義については、労働基準法などの法律では明確な規定がされていないため、事前に就業規則や社内規程を作成し、具体的な出向の手続き、出向してからの具体的内容等を決めておく必要があります。
出向の種類
出向には、在籍出向と移籍出向の2種類があります。
在籍出向
在籍出向とは、出向元の社員が、出向元企業に籍を置いたまま、別の企業での勤務を命じられるものです。
出向元及び出向先と二重の労働契約を結び、出向先で業務に従事します。一定の期間出向先で勤務した後、出向元に戻ることが前提とされた、企業間の人事異動のようなものです。
【関連】「在籍出向」とは?転籍出向・派遣との違い、契約内容について解説 / BizHint