グローバル経営
グローバル化が進み、海外進出を果たす企業が増加しているため、グローバルレベルでのマネジメントとして「グローバル経営」について注目が集まっています。「グローバル経営」とはどのように考えられているのか、概念や課題はどのようなものがあるかなど、「グローバル経営」についてご紹介いたします。
グローバル経営とは?
インターネットなどのIT技術の進化・普及によって、距離も国も飛び越えて情報が行き交い、世界中とつながることができるようになりました。インターネットの世界に限れば、活動拠点は関係なく、インターネットやスマートフォンのアプリの中だけで完結し、もはや無国籍化してきています。
日本も、欧米などに遅れつつもグローバル化による海外進出が進んでいます。進出した先ではそれぞれの独自文化があるため、市場特性も様々であり全世界で共通化・標準化する部分と、市場特性に合わせたローカル部分を両立、つまりは多様性への対応が求められています。
「グローバル経営」とは、このような世界の多様性に対応した経営を行うことを指しています。
グローバル経営が必要とされる背景
「グローバル経営」が必要となってきた背景には、世界的なビジネス環境の変化があります。主だった理由についてピックアップしました。
加速するグローバル化
国内の市場が縮小している中、世界同時不況などの影響がありながらも新興国市場は拡大を続けています。先進国が圧倒的市場規模を誇っていた時代から逆転し、今や新興国の市場規模の方が上回るようになりました。
特にインドや中国などでは生産拠点としてだけではなく、車や家電製品などを購入する「中間所得層」の拡大が予想され、マーケットとして重要になってきました。新たなマーケットを狙い、欧米をはじめ各国が新興国市場へ参入するなど、世界経済が急速にグローバル化しています。
あわせて読まれている記事
-
体操教室初の上場企業を目指す!怪我で夢をあきらめた創業者の新たなる挑戦BizHint 編集部
-
中小企業の生死は運と悟った3代目の家業の継ぎ方、貫くのは完全能力主義BizHint 編集部
-
逆転の発想で“不可能”を“可能”に。伝統企業「能作(のうさく)」、下請けから世界的ブランドへの軌跡BizHint 編集部
-
【プロレスとラグビーから見えた勝てる組織】新日本プロレス・メイ社長とラグビー中竹さんが語る、ファンを作る「スポーツビジネス」BizHint 編集部
-
社長解任の連続。3度のクーデターにも揺らがないノーリツ「卓越したビジネスモデル」の強さ7 BizHint 編集部
-
「グローバル人材」はどうしたら育つのか!? APUのグローバル教育BizHint 編集部
-
APU出口治明学長が語る人材育成-グローバル人材を育てる要素とは-BizHint 編集部
-
中国人をマネジメントしてみて気がついたこと2 BizHint 編集部