ソーシャルリクルーティング
「ソーシャルリクルーティング」とは、SNSなどのソーシャルメディアを通じてリクルーティング、採用活動を行うことで近年注目されています。企業がソーシャルメディア上で求人を行うことで、時間や金銭的な制約なく有能な人材を集めることにつながり、求職者側にとっても注目している企業から時間のロスがなく直接採用情報を受け取ることができるためメリットがあります。近年では、中途採用だけではなく新卒採用でも使用されることがあり話題になっています。
ソーシャルリクルーティングとは何か?
社会を激変させたインターネットは、採用の現場もまた変えつつあります。ソーシャルリクルーティングは、ブログやTwitter、Facebook、YouTubeなどソーシャルネットワークサービス(SNS)を活用した採用手法の一つを指しています。 ソーシャルリクルーティングは、採用戦略の一つとして注目を集めています。採用活動においてSNSは企業側からの求人情報の発信のみに留まらず、個人意識を探る双方向メディアとして注目されています。
SNSを使った多角的な採用活動
企業側が応募者についての情報収集を行ない、また、採用情報発信、質疑応答などでSNSを利用するといった広義の意味で使われます。世界的には、2010年の時点ですでに7割を超える企業がソーシャルリクルーティングを利用しており、国内でも着実な浸透が見られます。
実名によるSNSの利用が遅れた日本では、2012年頃からソーシャルリクルーティングが知られるようになってきました。しかし、実際にソーシャルリクルーティングのみで採用を行なっている企業は少なく、応募者の思想や仕事に対する考え方などを知るための補助的な役割とされています。それでも人事担当者の34%が、SNSから得た情報によって採用候補から外した経験があると回答しており、採用に大きな影響を与えていることには間違いありません。
ソーシャルリクルーティングで行なわれていること
先にもあったようにソーシャルリクルーティングでは、Facebook、ブログなどのSNSを通じて人間性や志向をチェックします。現在では、50%以上の企業が応募者のソーシャルメディアを閲覧しており、そのうち約1割が不採用を決める参考にしていると答えています。 採用活動との親和性が高いと思われるのは、Facebookです。企業の多くがFacebookページを保有している関係もあり、就活者の情報を得る際にも利用されています。 他にも企業側のメディアとして利用されているものに、Twitter、ブログ、Ustream、LinkedInなどが挙げられています。
ソーシャルリクルーティングの必要性とメリット
あわせて読まれている記事
-
Twitter転職者に聞く、Twitterで採用されるプロセスとは?1 HR Techナビ - HR Techに関する国内外の最新のトレンドをキャッチアップ。
-
フォロワー増を目的にするのは間違い?採用に有効なTwitter活用術2 ダイレクト・ソーシング ジャーナル
-
日本だけ異なる、入職経路としての「SNS」 | 労働政策で考える「働く」のこれからリクルートワークス研究所
-
Wantedlyで効果的なタイトルを付ける3つのポイント。<おまけ>失敗・成功事例も紹介note ――つくる、つながる、とどける。
-
採用単価比較をする際に見落としがちな社員稼働コストを考察しました2 ベンチャー/スタートアップ転職求人の専門エージェント Keyplayers
-
気づかぬうちに一方的な企業説明に…。求職者の心を掴むソーシャルスタイル活用法1 ダイレクト・ソーシング ジャーナル
-
【HR Hack!】共感型採用!Wantedlyフォロワー数23,000社中4位、上位をキープできる秘訣をお伝えいたします。 - Locotory1 Locotory
-
ジョブマーケティング&ディストリビューション 複数の求人サイトに求人情報を一括掲載 | HR Technology Trends 世界の人事が注目する28の「HRテクノロジー」リクルートワークス研究所