close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

連載:第15回 自社だけで悩まない!専門家に相談してみよう

決算書ここだけは見たい3点チェック。経営状況を素早く簡単につかむ方法

BizHint 編集部 2022年3月25日(金)掲載
メインビジュアル

決算書について勉強はしたものの、いざ手に取ると何から見ればいいのかよく分からない…という方に、会社の状態を素早く簡単につかむ方法を解説します。ここでは難しい分析方法を使わず、最低限チェックしたい項目に厳選。5分でポイントを押さえてしまいましょう! ※なお本稿は、用語の厳密な定義にとらわれず、簡単に理解できることを優先しています。

メインビジュアル

決算書の読み方 重要チェックポイント3点

決算書を見るにあたって、最低限チェックしたいのは次の3点です。

  1. 儲かっているのか?
  2. カネは足りているのか?
  3. 在庫を持ちすぎていないか?

以下、 「簡単チェック!」と「詳しくチェック!」に分けて解説していきます。 忙しい方は、 「簡単チェック!」 だけでもお読みください。

① 儲かっているのか?

「簡単チェック!」

損益計算書では何より、「経常利益」を見ましょう。

決算書には利益が5種類ありますが、まず経常利益をチェックするのが大事です。というのも「経常利益は商売の状況を見るのにふさわしい」ためです。ここで5種類の利益についておさらいをしましょう。

5種類の利益

売上高から、売上原価(仕入れた商品や材料など)、販管費(販売費・一般管理費)、そして営業外損益(銀行の金利など)を差し引きすると、経常利益になります。

つまり経常利益を見れば、売上高から商売するための主な費用を引いた後に、カネが残るかどうかをチェックすることができます。

ところで、「営業利益を見るのではないのですか?」という方もおられるかと思います。

この記事についてコメント({{ getTotalCommentCount() }})

close

{{selectedUser.name}}

{{selectedUser.company_name}} {{selectedUser.position_name}}

{{selectedUser.comment}}

{{selectedUser.introduction}}