close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

連載:第1回 経営・HRイベントレポート 2016

スノーピーク皆川氏が語る、地方転職のリアル

BizHint 編集部 2016年4月19日(火)掲載
メインビジュアル
メインビジュアル

※この記事は2016年2月7日に開催されたのイベントの録音を元に作成されたレポートです。

皆さん、こんにちは。スノーピークの皆川と申します。

僕の話は先ほど講演された木下さんと違って客観性は全くありません。僕が転職するとき考えていたこと、今現在はどう思っているか、などをお話しさせていただきます。地方への転職というのもご検討されてる方にとって、何かしらの参考になればなあと思っております。よろしくお願いいたします。

最初に僕のプロフィールですが、今、40歳です。転職したのは4年前の2012年で、36歳でした。転職活動自体はその半年以上前、2011年から始めたのですが、2011年といえば東日本大震災があった年ですね。自分の決断にあの出来事が大きく作用しています。

僕の家族は全部で6人家族。妻がいて、長女と次女がいて、長男がいて、新潟行ってから三女まで増えちゃった。転職した当時は5人家族だったのにね(笑)。なので教育や住宅環境は大きな問題でした。妻もフルタイムで正社員として働いてましたので、世帯年収はどうなるかという問題もありました。その辺も後ほどお話します。

スノーピークは新潟県の三条市という所にあって、新幹線で行くと新潟駅の一歩手前です。大体、新潟市から30キロぐらい離れた所ですね。僕は出身が新潟市でして、半分ぐらいUターンの気分です。

大学は北海道で、諸事情で高校卒業してから大学卒業するまで9年かかっちゃいました(笑)。なので、2003年に新卒として楽天株式会社に入ったときは、なんと27歳でした。

ITメガベンチャーから地方企業に転職した理由

もともと妻と結婚当初から、いつかは地方に行きたいよねと、話していました。新潟でも北海道でも、別に沖縄でもよかったんです。もうちょっと精神的に豊かな生活をしたいな、と。ただ実際問題としては、共働きで一定の世帯年収があるなかで、地方に行ったらそれが半分以下になってしまうかもしれない、という懸念があって、2011年までは実際に移住に向けて具体的に動いたことはありませんでした。

そんななかで東日本大震災があって、「いつどうなるか分かんないよな」と考えるようになりました。前職の社長の三木谷さんが起業したきっかけは阪神大震災だったそうです。「人生どうなるか分からない、アクションしないというのが最大のリスクだ」と感じて楽天という会社をつくられたという話を何度も聞いていました。三木谷さんは僕よりひと回りぐらい上で、レベル感は全然違うんですが、僕も同じように「何もやんないっていうのは、もしなんかあって死んじゃったときに、すごい後悔するな」と思って、やりたかったことをやろうと。

色々と妻と話し合って、新潟に移住して働くことにしました。そのときに強く思っていたのは、自分の地元の新潟近い所で働いて地元に貢献したい、ということです。僕が帰っただけで経済成長率が1%上がるなんてことはありませんが、新潟に帰って地元の活性化に何かしらの貢献したいという思いは強かったですね。

地方活性化するためには金を稼がなきゃいけない、というのが僕の考え方なので、これからもっとお金を稼ぐ可能性のある企業にジョインして、その会社の成長を加速させることに貢献したいと考えていました。

もともとスノーピークのユーザーだったこともあって、地元経済との結び付きが非常に強い会社であるスノーピーク1本に絞って転職活動を始めました。スノーピークが僕を採用してくれなかったらこのタイミングでは転職もしてないし、移住もしてなかったでしょう。

地方に移住したいという以外の理由もありました。楽天は今1万何千人の社員がいると思いますが、僕が入った2003年当時はまだ社員数が300人ぐらいで、三木谷さんがフロアを歩きまわって「おい、最近どうだ。元気か」みたいな声を社員にかけているような時代でした。あの時代の雰囲気をもう一回味わいたい、超忙しいなかで感じる充実感を味わいたい、と考えていました。

スノーピークとはどんな会社か

スノーピークという会社はキャンプ用品の会社です。テントとか、料理するためのものとか、ガスバーナーとか、そういうものを作っている会社で、他社の製品とくらべて、圧倒的に高い製品群をつくっています。他社の2~3倍の価格帯で基本的には値下げをしない。でも熱狂的なファンがいる。そんな会社です。

これがスノーピークの社屋です。新潟県三条市に5万坪の土地を取得して、そこにキャンプ場と社屋と工場、あと店舗を作りました。社長はここが勝負所と考えていたようで、売上がまだ30億円いかないぐらいのときに17億円もかけて作ったんです。

2011年に竣工した本社屋はすごく話題になり、いろんなメディアにも取り上げていただき、一気に売上が加速して数倍の売上規模になっています。

好きなことを仕事にしよう、というのが会社の特徴で、製品開発のスタッフはキャンプや登山などアウトドアがすごく好きな人たち。自分がほしい製品を開発する。好きなものを開発したあと、その製品にお客さまが感動していただいて、恒久的なファンになっていただく。

販売スタッフもユーザーさまと直接結び付いて日々コミュニケーションして、熱狂度を高めている。僕もFacebookの友達のうち、3分の1ぐらいはユーザー様ですね。日々色々なコメントやメッセージをいただいてます。

この記事についてコメント({{ getTotalCommentCount() }})

close

{{selectedUser.name}}

{{selectedUser.company_name}} {{selectedUser.position_name}}

{{selectedUser.comment}}

{{selectedUser.introduction}}