採用辞退
採用辞退(選考辞退)とは、採用選考や内定を求職者の都合で辞退する事を言います。人材の売り手市場を背景に、この採用辞退が増加しています。今回は、この採用辞退についてご紹介します。
1.人材獲得競争の激化
まず、採用辞退増加の背景にある人材獲得競争の激化についてご紹介します。
新卒採用
まずは新卒採用の市場から見てみましょう。リクルートワークス研究所の調査によると、2017年3月卒業予定の大学生・大学院生(集計サンプル数:大学生4,428名・大学院生952名)の大卒求人倍率は、1.74倍となりました。「新就職氷河期」真っ只中にあり、近年で一番低い数値にあった2012年と比較すると、0.51ポイント上昇している事が分かります。
【出典】リクルートワークス研究所「第33回ワークス大卒求人倍率調査」
また、文部科学省と厚生労働省の調査によると2016年卒の大学生(学部)の4月1日時点の就職率は、97.3%という結果となりました。これは1996年の調査開始以降の最高値となっており、新卒採用市場は空前の「売り手市場」とされています。そのため、企業間での優秀な学生の獲得競争の激化や、採用辞退の増加などの課題が発生しています。
【出典】東洋経済ONLINE「過去最高の就活”売り手市場”は来年も続く?」
中途採用
次に中途採用の市場です。株式会社リクルートキャリアの発表によると、転職サービス「リクルートエージェント」における2016年12月時点の転職求人倍率は1.87倍となりました。2016年は一度も1倍を下回ることなく、平均も1.77倍と高水準な数値となっています。 ちなみに、厚生労働省発表の2016年の平均有効求人倍率は1.36倍であり、1991年以来約25年ぶりの高水準となりました。