連載:第7回 IT・インターネット
「国内メンタルヘルステックカオスマップ 2020年版」を公開


感情を記録してAIロボと会話するアプリ「emol」やメンタル状態の診断やトレーニングを提供する「emol work」を運営するemol(エモル)株式会社(東京都台東区、代表取締役:千頭沙織)が、国内メンタルヘルステックカオスマップの2020年版を公開しました。

国内メンタルヘルステックの傾向
1.企業のメンタルヘルス
働き方改革や健康経営に関心を持つ企業が増えているという背景から、企業向けメンタルヘルスサービスへのニーズが高まっています。 従業員のメンタル状態は組織へのエンゲージメントにも深く関わっており、様々なHRサービスが展開されています。
2.ソリューションの多様化
幸せの定義が画一的であった時代は終わり、人それぞれに幸せな人生の定義があります。 人のライフスタイルに合わせた様々なソリューションが必要とされている時代に変遷している傾向が見られます。
プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000043787.html
バックナンバー (26)
この記事についてコメント({{ getTotalCommentCount() }})
{{selectedUser.name}}
{{selectedUser.company_name}} {{selectedUser.position_name}}
{{selectedUser.comment}}
{{selectedUser.introduction}}
続きを読むには会員登録(無料)が必要です全ての記事が無料で読めます
この記事もあなたにオススメ
-
課題はRPAスキル人材の育成、業務効率化のためのRPA活用アンケート
BizHint 編集部
-
採用面接で本音を見極めるには「〇〇〇を与える」に限る。アメリカ人社長が日本人採用で用いる評価基準が興味深い60
BizHint 編集部
-
中小企業こそ利用すべき「国の支援制度」とは
クラウドERP freee | freee株式会社
-
組織開発とは? 歴史や目的、手法、人材開発との違い、ヤフー社の事例などをご紹介
BizHint 編集部
-
従業員満足度とは?向上させる方法や、企業事例まで徹底解説
BizHint 編集部
-
年明けどうする?アポイントを増やすための「営業リスト」作成術
Musubu | Baseconnect株式会社
-
「10年後の日本人に求められる働き方」【明治大准教授・飯田泰之さん】
BizHint 編集部
-
「AI検索システム カオスマップ 2020」公開
BizHint 編集部