close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

年末調整における電子申告義務化、人事労務の担当者の6割超が「知らない」と回答

BizHint 編集部 2021年5月25日(火)掲載
メインビジュアル

「年末調整の法定調書の電子申告義務化」の適用が、2021年1月からスタートしました。資本金1億円超・100枚以上の支払調書がある企業が対象で、およそ3万社が対象とされています。しかしながら、人事労務の担当者でさえ、6割以上が本制度を認知していない実態が明らかとなりました。

メインビジュアル

電子申告の義務化を知らない企業が6割超、実務者レベルでも半数近く

freeeが実施したアンケート(対象:人事労務の担当者、回答数:1,059人)によると、「2021年1月以降に法定調書の提出枚数が100枚以上の場合、電子申告が義務化されたのを知っているか」との設問に「知らなかった」との回答は65.3%と半数を超えていました。役職別で見ると、実務を扱う「部長・課長」クラスでも「知らなかった」との回答は47%と、半数近くに達しています。

参考「電子申告に関するよくある質問(国税庁)」

また「自身が所属する企業が電子申告義務化の対象であるか」と聞くと、「対象」27.5%、「対象でない」29.7%、「わからない」42.9%となり、やはり半数近くが自社の状況を把握していない現状がわかります。

今年度の提出書類、電子申告システムの利用は2割未満

そこで、実際に今年の税務署への申告(2021年1月末締め切り)について聞くと、「電子申告システムを利用している」としたのは17%。同時期の市区町村への書類提出については14.5%と、いずれも2割未満で、まだまだ電子申告そのものが滲透していないのがわかります。

一方で電子申告を利用した担当者に感想を聞くと、「大変スムーズに申告できた」20.6%、「スムーズに申告できた」52.3%で、好意的な回答が多数派です。義務化への対応は当然ですが、今後、認知そのものが向上すれば、一般にも電子申告がさらに普及すると考えられます。

調査方法

調査期間:2021年3月23日~26日
調査方法:インターネット調査
調査対象:企業で人事労務に関わっているビジネスパーソン
調査人数:1,059人

プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000642.000006428.html

この記事についてコメント({{ getTotalCommentCount() }})

close

{{selectedUser.name}}

{{selectedUser.company_name}} {{selectedUser.position_name}}

{{selectedUser.comment}}

{{selectedUser.introduction}}