close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

連載:第64回 成長企業 社長が考えていること

稲盛和夫氏から学んだ心得。「ノルマ・歩合なし」でも高業績を実現する経営者の信念

BizHint 編集部 2025年7月31日(木)掲載
メインビジュアル

「一生懸命頑張った結果がこの業績なのだから、仕方がない」——。小型補聴器専門店「ヒヤリングストア」を展開する、株式会社リードビジョン 清水大輔社長は、創業から10年、経常利益率1.6%の薄利経営を続けていました。利益を上げることに対し、自分に言い訳をしていた清水さんの意識を180度変えたのは、稲盛和夫氏のある「教え」でした。以降、わずか1年で経常利益率は5倍に向上。毎年増収を実現し、従業員数も14名から60名へと拡大しました。「ノルマなし・歩合なし」でも高業績を維持する、同社の経営哲学とは——。詳しく伺います。

メインビジュアル

稲盛和夫氏の「一つの教え」で目が覚めた

――清水さんは、京セラの創業者である稲盛和夫氏が主宰していた経営塾「盛和塾」で学ばれ、世界大会で受賞もされたそうですね。ここ数年は、「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」の受賞や東京商工リサーチが発表した「全国上位8%の優良企業」にも3年連続で選出されています。

清水大輔さん(以下、清水): ありがとうございます。2018年の盛和塾世界大会で経営体験発表をする貴重な機会をいただき、稲盛経営者賞も受賞することができました。日本でいちばん大切にしたい会社大賞の審査員特別賞を受賞させていただいたり、東京商工リサーチ様からも財務内容を評価いただき、光栄に思います。 補聴器の普及率が15%程度という日本の市場において21年連続増収を実現し、難聴に悩む多くの方々のお役に立てているのは、稲盛さんの教えによって私の考え方が180度変わったから です。

私は、小さい頃から母に「人が生を受けたのは、その人に役割があるからだ」と言われて育ちました。中学時代には耳の病気で手術を繰り返し後遺症で聴力が低下、27歳で補聴器をつけるように。 周囲から心無い言葉をかけられることも多かった私は、「なんで自分ばかりこんな目に遭うんだ」と自暴自棄になっていました。そんな私に母は「難聴はあなたの運命、受け入れなさい」と言うのです。

難聴は長年のコンプレックスでしたから、最初はその言葉を受け入れられませんでした。しかし自分が補聴器ユーザーの当事者になってみると「メガネは、視力が低下すれば当たり前のように使うのに、補聴器はどうしてこんなにもネガティブな感情を持ちながら使わなければならないのか。それなら、自分が同じ悩みを持つ方の受け皿となるお店を作り、補聴器のイメージを変えていくことができないか。」と思うようになりました。

メーカーの方に聞いてみると「若い当事者で、補聴器販売店をやっている人は聞いたことがありません。本当にやるなら、日本で清水さんだけだと思いますよ。」と言われたんです。 そのとき「これまで聞こえで苦労してきたのは、このためだったんだ」と心底腹落ちしました。補聴器を世に広め、難聴者のお役に立つという使命を果たすため、この運命が与えられたんだと。 そこから家を売って資金を作り、妻と3歳の娘と一緒に上京。「補聴器をメガネのように身近なツールにする」という使命感で、2002年にリードビジョンを創業しました。

私が稲盛さんの教えに出会ったのは、創業10年目のこと。 経営に関する悩みを抱えていた私は、書店で稲盛さんの「こうして会社を強くする」という本に出会いました。そこには、さまざまな経営者が抱える課題や悩みへの経営問答が書かれており、 これこそ今の私に必要な教えだと、目からうろこが落ちる思いでした。 そして、稲盛さんの教えを学びたいと、盛和塾に入塾させていただきました。それが、2012年のことです。

当時、売上高は少しずつ伸びてはいるものの、 経常利益率は平均1.6%と赤字ギリギリで……。しかし、私は頑張った上でこの結果なのだから、仕方がないと思っていました。また、当社の目的は難聴者のお役に立つこと。 社員の中には、売上や利益を求めることに抵抗を感じている者もいました。

しかし、盛和塾に入ってその「仕方がない」という考えが間違いだったことに気付かされたのです。以降、 稲盛さんのある「教え」をもとに大きく舵を切ったところ、1年後には経常利益率が8.3%にまで向上。その後、業績は順調に成長し続け、当時と比較すると売上高は5倍以上に。利益も安定し、盤石な経営を実現することができたのです。

――その「教え」とは、何だったのでしょうか?

この記事についてコメント({{ getTotalCommentCount() }})

close

{{selectedUser.name}}

{{selectedUser.company_name}} {{selectedUser.position_name}}

{{selectedUser.comment}}

{{selectedUser.introduction}}