close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

年俸制

2019年1月9日(水)更新

年俸制とは、給与を1年単位で算出する給与体系のことです。成果主義制度と連動させることで、業績をあげた社員に報いることが可能となります。今回は、年俸制の特徴や対象となる社員、年俸制を導入した際に生じるメリット・デメリットについて解説をしていきます。また、残業代やボーナス支給の有無、導入時の注意点も順に紹介をしていきます。

年俸制とは?

年俸制とは、給与を1ヶ月単位ではなく、1年単位で算出する給与体系のことです。プロ野球選手の契約更改の時期に耳にすることも多いでしょう。

年俸制という表現から、一年に一度支払われる給与形態なのかと思われる場合がありますが、実は年俸制の場合でも月額支給が行われています。年俸額として提示された金額を月単位に分割した上で、毎月給与として支払われるという仕組みが取られているためです。

年俸制の背景

特殊な賃金形態というイメージのある年俸制ですが、実は昨今では一般企業でも採用されるケースがみられているのです。

平成26年度の厚生労働省「就労条件総合調査」によれば、年俸制を採用している企業数は全体のおよそ9.5%という結果が発表されています。前回の調査時(平成22年度)の13.4%より若干減少してはいるものの、依然として活用する企業が存在しているということが分かります。

【参考】厚生労働省ホームページ:平成26年就労条件総合調査結果の概況:結果の概要(3 賃金制度)

年俸制と月給制の違い

前述のように、年俸制を採用した場合でも実際の支給形態は月額となります。しかし、いわゆる月給制と同様の内容であるかといえば、そうではありません。ここからは、年俸制と月給制の違いについて見ていきましょう。

年俸制と月給制の明確な違いは、「1年間に支払われる給与が事前に確定されているかどうか」という点です。年俸制の場合、リアルタイムでの企業業績や個人の成果の如何にかかわらず、その年の賃金は事前に確定しているものから変動することはありません。たとえば、プロ野球選手がシーズン途中で怪我をしてその年の働きがゼロになったとしても、すでに確定している年俸額は減額されずに支払われる、ということからも分かります。

給与制度の記事を読む