close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

コンピテンシー面接

2020年6月4日(木)更新

就職・転職採用の面談時に学生や候補者が持っている能力の本質を見る方法として、「コンピテンシー面接」という方法が注目を集めています。この面接方法を利用することで、人事担当者や採用担当者が「受験者が自社に合う能力やスキルを持っているのか?」を客観的な評価基準で評価することが可能だからです。ここではコンピテンシー面接の説明から通常の面接との違い、なぜコンピテンシー面接で企業にとって有望な人材を採用できるのかについて詳しく説明します。コンピテンシー面接の具体的な流れや有用となる参考書籍についても紹介します。

コンピテンシー面接とは?

「コンピテンシー」という言葉には「ある仕事や役割において優秀な成果や成績を残す人に共通する行動特性」という意味があります。言い換えれば、その業務において成果を残している社員たちには共通する特徴的な能力(=行動特性)が備わっているということ。

この行動特性を面接の中で判断するために生まれたのがコンピテンシー面接なのです。

自社で成果を出している人材が行っている行動や考え方を基準にすることで、担当者ごとの評価のブレを少なくし、自社が求めるスキルや能力・レベルとのミスマッチを防ぎます。

こうしたコンピテンシー面接の手法は公務員試験でも取り入れられており、大学教育の場でもコンピテンシーを鍛えることに重きを置き始めています。最近では就職活動だけでなく私立中学受験の入試科目としても採用されています。

【関連】コンピテンシーとは?モデルの作り方から人材開発・評価・面接への活用も/ BizHint

コンピテンシー面接と通常の面接の違いは?

では、実際にコンピテンシー面接と通常の面接にはどのような違いがあるのでしょうか。

ここでは「評価内容」、「評価基準」、「質問内容」、「面接を行う上での難しさ」、「回答の信頼性」という5つの項目で両者を比較してます。

面接の記事を読む