close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

経産省も後押しする「プライバシーガバナンス」の強化、実際の取り組みは3割以下か?

BizHint 編集部 2021年11月2日(火)掲載
メインビジュアル

海外動向などを踏まえ、日本国内でも「プライバシー保護」に関する注目が高まっています。特に企業におけるプライバシーの取り扱いは、法令順守から説明責任にまで広がり、「プライバシーガバナンス」の重要度が企業生命そのものを左右するほどの位置付けとなりました。こうした背景から、経済産業省と総務省は企業向け・消費者向けにアンケート調査を実施しました。

メインビジュアル

若年層ほどプライバシーに敏感、遅れる企業の取り組み

この調査では、一般の消費者314人とIoT推進コンソーシアム会員企業291社が回答しています。それによるとまず「プライバシー保護に関して、高い関心を示している」という消費者は73.6%で、「金銭的利益やポイントの有無に関係なく、個人に関する情報の提供に関して慎重だ」という人が70.4%。「類似商品の選択の際に、企業のプライバシーへの取り組みを考慮している」という消費者は88.5%にも達しています。

画像拡大はこちらをクリック

これはたとえば、商品よりネットサービス等で考えると実感できると思います。また年代別に見ると、若者層(29才以下)において「非常に考慮する」が高く、デジタルネイティブ世代ほどプライバシーに敏感な様子がうかがえます。

画像拡大はこちらをクリック

一方で企業側は、「企業自身がプライバシーへの取り組みを発信することで、少なからず消費者の消費行動に影響を与えることができる」と、58.7%の会社が考えていました。逆にいえば41.3%もの企業がプライバシーを軽視しており、まだまだ取り組みが進んでいないことがわかります。

企業の取り組みとしては、ルールの策定、社内研修のほか、外部からの意見収集・顧客調査などが考えられますが、近年は経営戦略の一環として組織全体でプライバシー問題に取り組む「プライバシーガバナンス」が脚光を浴びています。経産省でも「DX時代における企業のプライバシーガバナンスガイドブックver1.1(2021年7月策定)」を発行するなど、企業支援に注力しています。

画像拡大はこちらをクリック

そこで「プライバシーガバナンスガイドブック」について知っているかを聞くと、企業の65.3%が「知っている」と回答しました。しかしその内容に関しては「知らない」72.9%と、認知はともかく活用は遅れているようです。今後企業は、プライバシーガバナンスへの取り組みを強化するのが望ましいでしょう。

調査方法

調査期間:企業向け・2021年9月、消費者向け・2021年8月
調査方法:インターネット調査(委託事業者:一般財団法人日本情報経済社会推進協会)
調査対象:企業向け・IoT推進コンソーシアム会員企業等、消費者向け・調査会社登録モニター
有効回答数:企業向け291社、消費者向け314名

プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000082634.htmlhttps://www.meti.go.jp/press/2021/10/20211018002/20211018002.html

この記事についてコメント({{ getTotalCommentCount() }})

close

{{selectedUser.name}}

{{selectedUser.company_name}} {{selectedUser.position_name}}

{{selectedUser.comment}}

{{selectedUser.introduction}}