連載:第4回 食品
飲食業界vsコロナ、21卒採用を取りやめた企業が17.5%ながら「パティスリー・製菓」分野は極小の影響か


コロナウイルス禍により、2020年の企業動向は深刻な打撃を受けました。緊急事態宣言以降、売上が激減した企業が多数となるとともに、新人の採用活動も大きな影響を受けています。2021年卒の採用取り止めを決定した企業も多く存在しますが、飲食業界が受けた打撃は、どれほどのものだったのでしょうか?

極めて厳しい新卒の採用状況、2021年卒について「採用を取りやめた」企業が2割近く
専門職採用サイトの事務局を務めるグッドニュースは、専門職を採用したい飲食企業274社を対象に、コロナウイルス禍における事業活動・採用活動への影響を緊急調査しています。まず、緊急事態宣言以降、売り上げが50%以上減少した企業が4割、30%以上減少した企業を合わせると、7割の企業が危機に見舞われています。
2021年卒業予定の新卒の採用に対しては、「0~19%程度の充足率」27.8%が最多で、「内定を出す前に採用を取りやめた」17.5%がそれに続きます。目標に達していなくても採用人数を減らして、採用活動を終えた企業が多いようです。
2022年の新卒は社会情勢次第、ただしパティスリー・製菓領域は採用に積極的
翌年の2022年の新卒に対しては、「これからの社会情勢を見て検討する」50.9%がほぼ半数を占めるとともに、早々と「採用はしない」と決めた企業も10.3%存在するなど、きわめて厳しい情勢と考えられます。ただし「専門学生卒の新卒採用を増やす」とした企業が16.4%存在しており、飲食業界では、大卒より専門学生卒を積極的に考えている企業が多いようです。
より広く、今後の中途採用について聞いても、「これからの社会情勢を見て検討する」45%、「経験者採用を増やす予定」20%が上位になっています。このへんは、アルバイト採用も同様の傾向を見せています。
こうした飲食業界全体の動向に対し、形態・業種別で見ると、コロナの影響が比較的少ないと見られる「パティスリー・製菓」は、22卒採用について「昨年と変わらない」が41%と多数派。一方「ホテル・旅館」は、「大幅に減りそう」29%、「少し減りそう」15%が計44%、「大幅に増えそう」7%、「少し増えそう」20%で、明暗が分かれました。
コロナそのものの動向は不透明ですが、飲食業界でも動き出している企業は、すでに一定数あるようです。
調査方法
調査期間:2020年8月17日~26日
調査方法:インターネット調査
調査対象:ユニバーサル・サポート・システムズが提供する専門職採用サイト「CareerMap」に登録している、飲食業界企業
回答数:274社
プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000055573.html
バックナンバー (7)
食品
- 第7回 フードデリバリーは“おもてなし”から“日常消費”に変化、「料理するのが面倒なとき」に注文するものに
- 第6回 キャッシュレス決済システム、約半数の飲食店が導入。2割が業務効率化に好影響を実感
- 第5回 外食産業、4社に3社は8月の売上減少幅が前月よりも拡大
- 第4回 飲食業界vsコロナ、21卒採用を取りやめた企業が17.5%ながら「パティスリー・製菓」分野は極小の影響か
- 第3回 飲食店の売上昨対比、4月は23.2%まで落ち込む。その後回復傾向に
この記事についてコメント({{ getTotalCommentCount() }})
{{selectedUser.name}}
{{selectedUser.company_name}} {{selectedUser.position_name}}
{{selectedUser.comment}}
{{selectedUser.introduction}}
続きを読むには会員登録(無料)が必要です全ての記事が無料で読めます
この記事もあなたにオススメ
-
外食産業、4社に3社は8月の売上減少幅が前月よりも拡大
BizHint 編集部
-
名付け親が語る「ジョブ型雇用」本当の意味とは?2
BizHint 編集部
-
「水を運ぶ人」元サッカー日本代表、鈴木啓太さんが学んだ自己認識の重要性とは2
BizHint 編集部
-
経営者・管理職が学ぶべき 生産性を向上させる風土改革
Sansan | Sansan株式会社
-
富士そば事例に学ぶ「未払い残業代」。企業側の4つのリスク
BizHint 編集部
-
心理的安全性が高い=ただの仲良しチームではない!?【BizHint Dictionary】
BizHint 編集部
-
フードデリバリーは“おもてなし”から“日常消費”に変化、「料理するのが面倒なとき」に注文するものに
BizHint 編集部
-
きっかけは外部の血。ミシュラン掲載ホテルを旧態依然の旅館から生み出した社内改革
BizHint 編集部