連載:第6回 よくわかる補助金・助成金 設備投資
ものづくり補助金に採択されるポイントとは?!


2019年の「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の申請が終了しました。申請された皆様は、結果いかがでしたでしょうか。本年の1次募集の結果は、50%の採択率となり、昨年の55.1%より低くなりました。残念ながら不採択になってしまった企業様は、なぜ不採択になってしまったのでしょうか。今回は、申請が終わった今だからこそ、「採点の基準は?」「どのように記載したらよかったの?」「何に気を付けるの?」など採択されるポイントについてまとめてみました。

1. ものづくり補助金に採択されるポイントとは?!
平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」について、平成31年2月18日(月)から令和元年5月8日(水)までの公募期間に14,927者が申請し、7,468者が採択され、採択率は50%となりました。
(1)ものづくり補助金とは
おさらいになりますが、本補助金の目的は、
続きを読むには会員登録(無料)が必要です全ての記事が無料で読めます
バックナンバー (9)
よくわかる補助金・助成金 設備投資
- 第9回 設備投資で生産性向上を目指すなら。「先端設備等導入計画」認定を検討してみては?
- 第8回 バブル期並みに加熱する不動産投資。使える補助金・助成金はこれだ
- 第7回 IT導入補助金を活用して社内IT革命を進めよう
- 第6回 ものづくり補助金に採択されるポイントとは?!
- 第5回 照明・空調を変更することで補助金が!?「省電力補助金」をご紹介
この記事についてコメント({{ getTotalCommentCount() }})
{{selectedUser.name}}
{{selectedUser.company_name}} {{selectedUser.position_name}}
{{selectedUser.comment}}
{{selectedUser.introduction}}
続きを読むには会員登録(無料)が必要です全ての記事が無料で読めます
この記事もあなたにオススメ
-
IT導入補助金を活用して社内IT革命を進めよう
BizHint 編集部
-
照明・空調を変更することで補助金が!?「省電力補助金」をご紹介
BizHint 編集部
-
設備投資で生産性向上を目指すなら。「先端設備等導入計画」認定を検討してみては?1
BizHint 編集部
-
バブル期並みに加熱する不動産投資。使える補助金・助成金はこれだ
BizHint 編集部
-
「やっと採用できた新入社員4名が全員辞めて目が覚めた」20代の採用・定着を目指す町工場が出した答え9
BizHint 編集部
-
採用面接で本音を見極めるには「〇〇〇を与える」に限る。アメリカ人社長が日本人採用で用いる評価基準が興味深い60
BizHint 編集部
-
従業員の意識を変えたのは「対話」。人が辞めない企業に生まれ変わった町工場の話
BizHint 編集部
-
設備導入や改装に使える補助金
BizHint 編集部