close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

連載:第2回 プロリクルーターカンファレンス講演レポート

【オリックス 宮内氏・一橋大 守島教授】戦略的に人事を管理するCHROの重要性(基調講演レポート後編)

BizHint 編集部 2017年3月22日(水)掲載
メインビジュアル
メインビジュアル

社会基盤の変化により、企業が求める人材要件も変わりつつあるといわれる昨今。新卒一括採用を経て同質化した社員の育成が求められたモデルから、日本企業の採用・育成はどのようにかじを切ることが求められているのか。

前編では、オリックス株式会社 シニア・チェアマンの宮内義彦氏に、日本の産業の移り変わりと今後必要になる「テーラーメイドの人事」についてお話しいただいた。

後編では、一橋大学大学院 商学研究科 教授の守島基博氏も加わり、これからの経営に必要な人事・採用のあるべき姿について、さらに掘り下げていただいた。

(2017年2月22日開催 Pro Recruiter Conference2017(主催:ビズリーチ)の講演レポートです。)

多様な人材を育成するための人事管理・採用方法を求めて

宮内氏の講演の後は、守島氏がその講演の内容をさらに掘り下げていく対談セッションとなった。


【登壇者】

オリックス株式会社 シニア・チェアマン 宮内義彦 氏

一橋大学大学院 商学研究科 教授 守島基博 氏


守島 :刺激的なお話をありがとうございました。宮内さんのようなトップがいらっしゃると、人事部の方はプレッシャーを感じながらも、いろいろなことにチャレンジできるでしょうね。お話の中では、いくつかポイントがあると感じました。

1つ目は、人材募集の面でも、組織づくりにおいても、よりハイレベルなダイバーシティを実現していく必要があるということ。

2つ目は、「テーラーメイドの人事」について。一人一人のニーズ・考え方・スキル・マインドなどを踏まえ、キャリアを考える。これまでも、個別人事管理などといわれ注目されてきましたが、もっと深く個人に踏み込んでいかなければいけないでしょう。

3つ目は、No Rating(ノー・レイティング/人事評価の廃止)につながる話。

この記事についてコメント({{ getTotalCommentCount() }})

close

{{selectedUser.name}}

{{selectedUser.company_name}} {{selectedUser.position_name}}

{{selectedUser.comment}}

{{selectedUser.introduction}}