close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

中途採用 研修

2019年4月9日(火)更新

中途採用社員への研修は企業の成長のためには必要不可欠です。中途採用社員は即戦力として期待される人材であり、自社に早く馴染んでもらう必要があります。具体的な研修期間や内容をこのページで解説します。

中途採用社員に研修が必要である3つの理由

企業の即戦力として注目されている人材である中途採用社員。 中途採用社員は、既に他社で社会人として働いています。そのため、中途採用社員への研修について「研修って必要なの?」「少し研修すれば良いのでは?」という人事担当者の方も多いのではないでしょうか。 しかし、実際には中途採用社員にも新卒採用社員同様、十分な研修をすることが必要不可欠です。 その理由を以下に見ていきます。

1.企業のミッション・経営理念の理解

既に他の企業で活躍し、社会経験者である中途採用社員。しかし、転職先の企業にとっては新入社員です。 それに加え、中途採用社員は、今まで異なる「ミッション」や「経営理念」の企業で働いてきています。 そのため、自社の「ミッション」や「経営理念」を研修で時間をかけて説明し、その違いを理解してもらう必要があります。この自社のミッションや経営理念を理解してもらうことが、中途採用社員が活躍する上で、大切なポイントになるのです。

2.業務、役割の理解

企業によって、社内でのルールや求められる能力が違ってきます。全く違う業界から入社してきた中途採用社員はもちろん、前職が同じ業界の社員でも必要な知識やスキルが違うことがあります。そうすると、業務がスムーズに進まず、中途採用社員の実力が発揮できないとう事態に陥ってしまいます。そのため、会社全体でなくても、部署単位で必要な知識やルールを補うような研修を行う必要があります。

3.社員同士の交流

中途採用社員は、入社後の数か月は新しい環境でストレスを感じています。 仕事に対する考え方や進め方の違い、新しい人間関係、プレッシャー、入社前のイメージと実際の業務とのギャップなど、職場や仕事に慣れるまで様々な焦りや戸惑いを感じているかもしれません。このような戸惑いやストレスを放置しておくと、本来の能力をなかなか発揮できなくなります。そのため、社員同士の交流を深め、環境やメンバーに早く馴染んでもらう必要があるのです。具体的には以下の3つが挙げられます。

ヨコのつながり

ヨコのつながりとは、同期や同僚とのコミュニケーションのことです。 中途採用社員の場合、同じ時期に入社した中途社員同士のコミュニケーションです。 同期とのコミュニケーションは、職場への帰属意識を高め、一体感を生み、組織を活性化させる効果があります。

人材育成の記事を読む