close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

マーチャンダイジング

2019年3月28日(木)更新

マーチャンダイジングは、流通業における中心的で重要な活動テーマです。小売業や卸売業を展開するうえで非常に重要な概念ですが、あまり馴染みがないというのが実情ではないでしょうか。この記事では、その意味や、アメリカマーケティング協会が定義している5つの定義と実践方法を解説と、理解を深めるための事例や書籍をご紹介します。

マーチャンダイジングとは

マーチャンダイジング(Merchandising/MD)とは、流通業に特化したマーケティング用語で、自社の商品やサービスを消費者に販売するにあたり、その販売方法や価格設定を戦略的に設定するための活動や計画、管理のことです。単に、商品計画・商品化計画といわれることもあります。

流通業といえば、小売業の他に卸売業も含まれます。しかしマーチャンダイジングにおいては、特に小売店を中心に店舗運営のマーケティング戦略方法を提示するものであると一般的には考えられています。

マーチャンダイジングの本質

マーチャンダイジングは、その概念や表現方法が抽象化されており、その意味するところを捉えづらい用語です。しかし、あまり難しく考えすぎず、マーチャンダイジングの本質は、「 店づくりの根本的な考え方や方法論を提示すること 」と捉えてよいでしょう。マーチャンダイジングを取り入れることにより、小売店の売り場において商品の訴求力を高めて、商品力の向上と価格競争力の強化を実現できるのです。

マーチャンダイジングの5つの適正

マーチャンダイジングを語るうえでは、アメリカマーケティング協会が定義している「5つの適正」を避けて通ることは出来ません。5つの適正というと難しく感じるかもしれませんが、「よりよい店づくりを実現するためにマネジメントすべき、5つの具体的な側面」と考えてください。その「5つの適正」とは以下の通りです。

  • 適正な商品
    消費者のニーズを満たすためにどのような商品やサービスを提供するのか。商品政策。
  • 適正な場所
    商品やサービスをどこから入手し、どこで販売するのか。陳列方法も含む。
  • 適正な時期
    いつ仕入れて、いつ販売するのか。商品計画、商品化計画にあたる。
  • 適正な数量
    どれだけの量仕入れて、どれだけの量を販売するのか。在庫管理。
  • 適正な価格
    いくらで仕入れていくらで販売するのか。販売戦略や利益戦略を検討する。

マーチャンダイジングが重要な理由

マーチャンダイジングが重要な理由は明らかです。マーチャンダイジングは、繁盛店を作るための具体的な考え方や方法論を提示してくれるからです。マーチャンダイジングといえば、難しく感じるかもしれません。しかし、たった5つの要素を適正化することで、販売を最大化するための売り場づくりを実現することができる、そんな破壊力を秘めているのです。