close

はじめての方はご登録ください(無料)

メニュー

BizHint について

カテゴリ

最新情報はニュースレター・SNSで配信中

留職

2018年11月13日(火)更新

留職とは新興国の現地NPO団体へ社員を派遣し、本業で学んだ知識やスキル、経験などを活用しながら社会課題の解決に取り組む企業向けの研修プログラムです。多くの企業が注目し、導入している留職ですが、どのようなメリットを受けることができるのでしょうか。留職が必要とされている社会的背景と、留職が与える企業や参加者への影響などを解説していきます。

留職とは

留職は、全ての社会人が仕事を通じ、自分の内側にある想いや情熱を表現することができる世界を目指して提唱された全く新しい形の研修プログラムです。

『留職』は『留学』という言葉がベースとなっており、知識や理論だけではなく現地の雰囲気を実感することで目的達成に大きく近づくことが可能となるという思いが込められています。

留職プログラムを提供しているNPO法人クロスフィールズの小沼大地代表は、留職を通じて企業と新興国のNPO団体を繋ぐことがゴールなのではなく、プログラムを実施する数ヶ月間が両組織にとって価値のある時間にしていく必要があると考えています。

それはつまり、留職が単なる社会貢献だけを目的としたものではなく、日本企業の成長や発展も意識して行われているということを示しているのです。  

注目される背景

留職がなぜここまで注目されることとなったのか、その背景について考えていきましょう。

組織の垣根を越えたリーダーの不在・人員不足

日本企業にとってリーダーの育成は長年に渡る大きな課題となっています。 次世代のリーダー育成に頭を抱える企業も多く見受けられますが、現時点ですでにリーダー不在となってしまっている深刻なケースも多々存在するのです。

人材育成の記事を読む